最新情報 of JAMI

第7回JAMI総会&シンポジウムのプログラム

総会とシンポジウムの詳細が決まりました。
詳しくはこちらから(updated 06.18.2014)→LinkIconプログラム

2014 JAMI CGH シンポジウムチラシ_ページ_1.jpg

申込はこちらよりお願い致します LinkIcon申込書

第7回JAMI総会&シンポジウムのお知らせ

開催地と開催日時が決定しました!

会場:大阪大学 吹田キャンパス (大阪府吹田市山田丘2-15)
   最先端医療イノベーションセンター棟1F(0101A マルチメディアホール)

日時: 2014年7月5日(土)
     (10:30-12:00 JAMI理事会)
     12:00-12:30 JAMI総会
     13:00-15:00 シンポジウム 『国際医療時代の到来に備えて(仮)』
     15:15-16:30 分科会

内容等の詳細につきましては、順次お知らせいたします。

皆様万障お繰り合わせのうえ、是非ご参加ください!

大阪大学 国際医療シンポジウム Go Global!! 2
「国際医療教育を、考える。」

来る3月10日(月)、大阪大学医学部付属病院 未来医療開発部等が主催となって、
「Go Global!!」と題したシンポジウムが開催されます。
2回目となる今回は、医療通訳を含む国際医療教育をメインに行われます。

JAMIの理事でもあり、アメリカのInternational Medical Interpreters Association (IMIA)
のExecutive Director である医療通訳の第一人者、イザベル・アローチャ氏の特別講演もあります。

大阪での開催になりますが、ご都合のよろしい方々、是非ご参加ください!

なお、本シンポジウムへの参加の申し込みは本メールアドレス(JAMI事務局)では出来かねます。
cgh@dmi.med.osaka-u.ac.jp まで直接お申込みください。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

大阪大学 国際医療シンポジウム Go Global!! 2
「国際医療教育を、考える。」

日時: 2014年3月10日(月)14:00~17:00
会場: グランフロント大阪 北館4F ナレッジシアター
内容(抜粋):
・ 基調講演
 「メディカル・イノベーション推進人材の養成」
 「世界適塾の実践 -国際医療協力を通じた未来共生の試み-」
・ 大阪大学の実践
・ 国際化を拓く外国語能力認証
・ 特別講演
 「Bridging Culture and Language Barrier: The Role of Medical Interpreters in USA」

参加費: 無料
申込方法: メールにて下記のアドレスまで直接お申し込みください。
Mail: cgh@dmi.med.osaka-u.ac.jp

その他詳細は、www.dmi.med.osaka-u.ac.jp/ をご覧頂くか、添付のチラシをご参照ください。LinkIconチラシ

医療通訳研究会(MEDINT)2013シンポジウムのお知らせ

「チーム医療の中の通訳者 私達はこんな医療通訳者と働きたい」
日時:2013年12月22日(日)13:30~16:30(開場13:00)
LinkIcon詳細はこちらから

JAMI総会とパネルディスカッションのお知らせ

来る7月13日(土)、横浜にて、JAMI総会とパネルディスカッションを開催いたします。

詳細は以下の通りです。

日時: 2013年7月13日(土) 10:00-
場所: 神奈川県立かながわ労働プラザ 第4会議室

http://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/~l-plaza/map.html

当日のスケジュール:
10:00-10:20 JAMI総会
10:20-12:00 JAMIパネルディスカッション
   「医療通訳士の未来像」
     ファシリテーター: 中村 安秀
     パネリスト: 李 節子
             南谷 かおり
             高橋 政司 (自治体国際化協会多文化共生部)
             桝谷 春子 (経済産業省商務情報政策局ヘルスケア産業課)
             丸尾氏    (観光庁国際観光政策課)
     コメンテーター: 武井 淳 (損保ジャパン医療・福祉開発部第一課、元観光庁)

【JAMIパネルディスカッションの趣旨】
医 療ツーリズムや訪日観光客への関心が高まるなか、日本で暮らす在住外国人を含めた、日本語ができない人々に対する保健医療のあり方が問われています。医療 通訳士に対する適正な報酬と身分を保障するための制度整備と、医療通訳士の技術向上のための活動に関して自由闊達な議論が必要な時機が到来しました。医療 通訳士の未来に向けて、夢を語り合いませんか?


【お願い】
申し訳ございませんが、会場の都合により定員があります。参加ご希望の方は、7月9日(火)までに、①名前、②所属、③住所、④電話番号、⑤メールアドレスを明記のうえ、JAMI事務局までメールでご応募ください。折り返しこちらからご連絡させて頂きます。なお、応募者多数の場合は、先着順とさせて頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。

なお同日13:00からは、MICかながわの医療通訳フォーラムが同会場内大ホールで行われます。そちらの詳細はMICかながわのHPをご参照ください。
http://mickanagawa.web.fc2.com/


医療通訳フォーラム2013 in かながわ

来る7月13日(土)、横浜スタジアムにほど近いかながわ労働プラザにて『医療通
訳フォーラム2013 in かながわ』を開催します。http://mickanagawa.web.fc2.com/

国内で医療通訳を派遣している団体からのゲストスピーカーがそれぞれの地域性
を活かして構築された医療通訳派遣システムを紹介し、特色や課題を発 表します。

医療通訳に関心のある方、医療通訳における各地の取り組みに関心のある方、ど
うぞご参加ください。


日時:7月13日(土)
会場:かながわ労働プラザ
参加費:フォーラム(資料代、報告書、報告書送料、税込) 一般 2,500円 
 MICかながわ会員 2,000円
    交流会  1,500円(税込)


『医療通訳フォーラム2013 in かながわ』 
 ~地域でともに生きるために~    受付開始 12:30

主催:特非)多言語社会リソースかながわ(MICかながわ)
後援:神奈川県、財団法人自治体国際化協会、公益財団法人かながわ国際交流財団
協力:医療通訳士協議会(JAMI)
助成:神奈川県社会福祉協議会(ともしび助成金)

■第1部 発表『医療通訳 各地の取組み』13:00~14:40
 ゲストスピーカー(敬称略) 
 愛知県 医療通訳ネットワーク東海(元愛知県多文化共生推進室) 大橋充人
 京都市 特非)多文化共生センターきょうと  理事長 重野亜久里
 神戸市 特非)多言語センター FACIL  理事長 吉富志津代
 北九州市 済生会八幡総合病院 地域医療連携室  霜田治喜
 神奈川県 特非)多言語社会リソースかながわ(MICかながわ) 理事長 松野勝民 

■第2部 パネルディスカッション
 パネリスト(敬称略)
 愛知県 医療通訳ネットワーク東海(元愛知県多文化共生推進室) 大橋充人
 京都市 特非)多文化共生センターきょうと  理事長 重野亜久里
 神戸市 特非)多言語センター FACIL  理事長 吉富志津代
 北九州市 済生会八幡総合病院 地域医療連携室  霜田治喜
 北九州市 北九州国際交流協会  矢野花織
 神奈川県 特非)多言語社会リソースかながわ(MICかながわ) 理事長 松野勝民

 ファシリテーター(敬称略)
 神奈川県 特非)多言語社会リソースかながわ(MICかながわ) 理事 沢田貴志

■交流会 17:30~19:00 同プラザ9Fレストラン『味彩』


<対象>医療通訳に関心のある一般個人、通訳者、医療関係者、NPO、研究者、
地域国際化協会、行政等

<定員>150名

<申込み方法>  
参加申込書に必要事項をご入力の上、MICかながわ事務局 
mickanagawa@network.email.ne.jp 宛てメールでお送りください。
恐れ入りますが、当日の受付をスムーズに行うために参加費は事前振込みとさせ
ていただきます。

申込書を受け取り後、MICかながわ事務局から『受付・振込案内』メールをお送
りいたします。
申込書送信後、5日経ってもMICかながわよりメールが届かないときは、お手数で
すが事務局までご連絡ください。

振込みの確認ができましたら、『振込確認・フォーラム案内』メールをお送りい
たします。
お振込み後、5日経ってもMICかながわよりメールが届かないときは、お手数です
が事務局までご連絡ください。

経理処理上、請求書が必要となる、あるいは手続き上、事前に振込みが間に合わ
ないという方はご連絡ください。
領収証をご希望の方には、当日受付にてお渡しいたします。

<申込み締切り> 7月7日(日) 締切り日前に定員に達した場合は、その時点
で締切りとなりますので、お早めにお申し込みください。

<申込み先・問合せ先>
MICかながわ事務局 TEL 045-314-3368 
 経理的なお問合せ 平田由紀子
 その他のお問合せ 内藤まゆみ

第9回移住労働者と連帯する全国フォーラム・神戸2013
The 9th National Forum in Solidarity with Migrants in KOBE, 2013

<日時>2013年6月15日(土)13:00~16日(日)12:00
<会場>甲南大学岡本キャンパス(神戸市東灘区岡本8-9-1)
http://www.konan-u.ac.jp/access/surrounding.html

<テーマ>「私たちがつくる多民族・多文化共生社会」
1日目の分科会では
「医療通訳・コミュニティ通訳」をとりあげます。
ゲストスピーカーには
中村安秀さん 医療通訳士協議会(JAMI)会長
飯田奈美子さん 多言語コミュニティ通訳ネットワーク共同代表
のお二人をお迎えして、通訳のこれからについて議論します。
是非、ご参加ください。
詳細は http://ksyc.jp/2013kobeforum/

福井県立大学地域貢献セミナー 医療通訳ワークショップ開催のお知らせ

詳しくはこちらからLinkIcon

東京外国語大学公開講座 国際医療通訳講座

近年、日本の診断技術や先端的医療に対する国外からの需要に応えるため、医療機関における外国人患者の円滑な受入れをはじめとする、医療の国際化の取組が活発化しており、このような取組を促す環境を整備・充実させる必要性が増してきています。このような状況に対応するため、東京外国語大学では、「国際医療通訳講座」を開講し、通訳の技術の向上と、医療に対する理解を深めることによって、国際医療交流の分野で活躍する、総合的なコミュニケーション能力を有する人材を養成します。本年度は、経済産業省「産業技術人材育成支援事業(サービス産業分野)国際医療交流人材育成支援事業」の一環で、この講座を開講します。医療の国際化という日本の新たな取組に向かって、志を高く持ち、共に考え、自ら行動してくださる方の積極的な参加を期待します。

詳しくはこちらからLinkIcon

IMIA(訳: 国際医療通訳士協会)の会議について

IMIA(訳: 国際医療通訳士協会)の会議が2013年1月フロリダ州マイアミで行われます。 日本国内問い合わせ先 : imiajapan@gmail.com
LinkIconEnglish
LinkIcon日本語



多文化共生きょうとより医療通訳講義のお知らせ。

ご案内
★「こころ」と「ことば」の橋渡しを行う
 精神保健分野専門通訳養成講座
★滋賀県多言語医療ネットワーク
ポルトガル語医療通訳研修会、医療通訳者募集のご案内

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

詳細↓
………………………………‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥……………………………
「こころ」と「ことば」の橋渡しを行う
 精神保健分野専門通訳者を育成します!
………………………………‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥……………………………
 精神保健分野で活動する通訳者には知識、心構え、対応方法などは一般の診療場面の通訳とは違う部分が多くあります。そこで、京都市こころの健康増進センター、精神保健分野の専門家の協力を得て、正しい知識を持ち、適切な対応ができる医療通訳人材の育成を目指します。本講座はすでに活動している医療通訳者を対象に専門性を高めることを目指す講座です。

第1日目 2012年9月17日(祝日)午後1時~午後5時
     会場: Jimukino-Ueda Bldg B1セミナールーム
第2日目 2012年9月25日(火曜)午前10時~午後3時
会場: 京都市こころの健康増進センター
 参加費: 5000円(部分受講、1日のみの受講はできません)
  対象: 医療保健分野での通訳経験がある方、又は通訳者として活動している方
    (通訳経験の無い方は受講できません)
  定員: 30名
対象言語: 中国語、ポルトガル語、英語(各10名程度)※応募人数が多い場合は選考させていただくことがございます。
応募締め切り:9/13(火曜日)
応募方法:インターネットのwebフォームからお申し込みください

http://www.tabunkakyoto.org

………………………………‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥……………………………
2012年9月17日(祝日) 午後1時~午後5時
会場:Jimukino-Ueda Bldg B1セミナールーム

第1講義「精神保健分野の医療通訳者の基礎知識と心構え」
  講師:藍野大学医療保健学部 教授
特活) 宝塚総合福祉研究所 理事長 足利 学

第2講義「患者を知る、疾患を知る」
  疾病と障害、診察・治療、検査について
  講師:医療法人北斗会 さわ病院 精神科医師 譚新
………………………………‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥……………………………

2012年9月25日(火)午前10時~午後3時
会場:京都市こころの健康増進センター

第3講義「精神保健に関わる施設と制度」
 精神保健に関わる施設とその概要
 講師:こころの健康増進センター相談援助課 仲 佳子、今 栄子
 制度の知識-精神保健に関わる医療保険・社会福祉制度
講師:京都府立洛南病院,精神保健福祉相談員 池宮遊平

第4講義「医療通訳のための実践技術」
  通訳者の注意ポイント、対応について
  講師:ILC国際語学センター大阪校医療英語講師、看護師 小松真奈美
実践通訳ロールプレイ
  講師:特活)多文化共生センターきょうと 高嶋愛里 重野亜久里

☆ 詳 細 は こ ち ら締め切り8/31 ☆

 ───┬───────────

   └─→ http://www.tabunkakyoto.org

?∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

詳細↓
………………………………‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥……………………………

滋賀県多言語医療ネットワーク

ポルトガル語医療通訳研修会、医療通訳者募集のご案内

………………………………‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥‥……………………………

 公立甲賀病院、済生会滋賀県病院、長浜赤十字病院の3病院が中心となり「多言語医療ネットワーク協議会」を設立し、2012年6月より外国人患者様に向けて院内の多言語対応システム機器の整備、医療通訳者の雇用と通訳サービスの提供を行う事業を開始いたしました。この度、病院で活動していただくポルトガル語の医療通訳者を追加募集します。

病院雇用の通訳者として活動したい方は全研修に必ず参加してください。

9月15日(土)13:00?17:00 第1回 医療通訳の基礎

9月16日(日)13:00?17:00 第2回 医療現場を知る

9月22日(土)13:00?17:00 第3回 通訳技術

9月23日(日)13:00?17:00 第4回 通訳ロールプレイ(演習)

選考面接 2012年9月25日(火) 午後2時?

研修会募集人数 ポルトガル語:5名程度

会場  :公立甲賀病院(滋賀県甲賀市水口町鹿深3-39)

参加費 :研修は無料(テキスト代)¥2000をご負担ください)

対象者?・通訳研修(全4回)、選考会に参加できること?・選考で合格した場合に、病院研修に参加できること?・9月から通訳募集病院での通訳業務が行えること

研修担当: 多文化共生センターきょうと

☆ 詳 細 は こ ち ら締め切り8/31 ☆

 ───┬───────────

   └─→ http://www.tabunkakyoto.org

医療英会話セミナー in 東京

英語医療通訳の基本となる診療場面での英会話を学びます。講師はJ.E.理事の押味貴之とE. H. Jegoの他、日本大学医学部医学教育企画推進室の医学英語担当のスタッフです。
英語医療通訳で大切な「何も変えずに通訳する」を実現するためには、日本語・英語両方の診療口語表現に精通する必要があります。
アメリカ医師国家試験の練習と聞くとすごく難しく聞こえますが、これまでの医療英会話セミナー同様、できるだけわかりやすい解説を加えて行ないますので、どうかお気軽にご参加下さい。

日程: 2011年6月30日(木)
時間:18時-20時30分
場所:日本大学医学部リサーチセンター4F LinkIconMAP

詳しくはこちらへLinkIcon



0630.jpg



多言語医療通訳講座のお知らせ。

LinkIconご案内

「外国人医療と看護教育」のシンポジウムを行います。

医療通訳研究会(MEDINT)看護部会主催 
教育講演会シンポジウム「外国人医療と看護教育」

現在、日本に在住する外国人は213万人を越え、また訪日する外国人は年間750万人を越えています。
外国人が医療機関に訪れる機会もめずらしくありません。
第一部では岩手県立大学看護学部講師蛎崎奈津子先生をお迎えし、
在日外国人医療の現状についてお話しいただいた後、第二部で、現場看護職の立場、外国人患者の立場、
医療スタッフと患者の橋渡しをする医療通訳者の立場からパネリストをお迎えし、
外国人医療における看護実践と看護教育についてディスカッションを行います。
言葉と文化の異なる日本での生活不安はもちろん、病気や出産などストレスは測り知ることができません。
「看護専門職としてできること」について一緒に考えていくシンポジウムです。

日時  2011年10月23日(日)13:30~16:00(12:45 開場)
会場  神戸赤十字病院 3階第2研修室 
    (神戸市中央区脇浜海岸通1丁目3番1号)

第一部 基調講演    「日本における外国人医療の現状」  
       岩手県立大学看護学部 母子看護学講座講師 蛎崎奈津子先生

第二部 パネルディスカッション 「外国人患者看護教育を考える」
 ★看護専門職の立場から
    村田 佐登美 氏  (愛仁会 高槻病院 産科病棟看護科長 助産師)
 ★外国人患者の立場から 
    斉 暁娜(チー・ショ―ナ)氏 (日中フリーランス通訳翻訳者)                                                                                                                                         
 ★医療通訳コーディネーターの立場から                                                                             
高嶋 愛里 氏 多文化共生センターきょうと 医療通訳コーディネーター 看護師・保健師)

参加費 一般1000円 
学生 500円(学生証提示要)
    MEDINT会員無料
定員  120名
申し込み・お問い合わせ
*FAXの方は、お名前・ご所属(役職)・御連絡先(e-mailまたは電話番号)を
御記入の上、「MEDINT看護部会」までご送信ください。
*e-mailによる申し込みの方は、折り返し申し込み
用紙を添付ファイルで送らせていただきます。
MEDINT看護部会
E-mail : kangokouza@gmail.com
FAX 06–6657-3225
★この事業は(公財)兵庫県国際交流協会の民間国際交流事業助成制度による助成を受けて実施しています。
後援;兵庫県看護協会、兵庫県立大学看護学部(申請中)、青年海外協力協会(JOCA)近畿ブロック


LinkIconご案内

医療通訳共通基準の4言語の翻訳が完成!

2011年8月に京都で開催された「第3回医療通訳を考える全国会議」で議論された医療通訳共通基準が、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語に翻訳されました。
「(特活)多文化共生センターきょうと」から連絡をいただきました。
ぜひ、医療通訳士協議会(JAMI)の方々にもお知らせしたいと思います。

なお、翻訳監修は下記の方々です。
韓国:韓国翰林大学医療観光教育センター 日本語通訳コース
英語:中島クリニックの中島敏雄先生
ポルトガル語:りんくう総合医療センター南谷かおり先生
中国語:中国人医師、センターの医療通訳者

ご覧になりたい方は、ここをクリックしてください。

LinkIcon(特活)多文化共生センター京都

長崎新聞に掲載されました

2011年7月10日の長崎新聞に倫理規定の記事が掲載されました。

長崎新聞 記事



医療英会話セミナー in 東京

英語医療通訳の基本となる診療場面での英会話を学びます。講師はJ.E.理事の押味貴之とE. H. Jegoの他、日本大学医学部医学教育企画推進室の医学英語担当のスタッフです。
英語医療通訳で大切な「何も変えずに通訳する」を実現するためには、日本語・英語両方の診療口語表現に精通する必要があります。
アメリカ医師国家試験の練習と聞くとすごく難しく聞こえますが、これまでの医療英会話セミナー同様、できるだけわかりやすい解説を加えて行ないますので、どうかお気軽にご参加下さい。

日程: 2011年6月30日(木)
時間:18時-20時30分
場所:日本大学医学部リサーチセンター4F LinkIconMAP

詳しくはこちらへLinkIcon



0630.jpg

『自治体国際課フォーラム』「医療通訳士協議会の設立と展望」掲載

財団法人自治体国際化協会発行の機関誌、「自治体国際化フォーラム」235号(2009年5月号)、多文化共生のとびらに、『医療通訳士協議会の設立と展望』執筆原稿が掲載されました。 (記事をクリックすると全文が開きます)

CLAIR.jpg

書籍発売のお知らせ


book.jpg

ご購入手続きはインターネットから行えます。

LinkIconアマゾン

LinkIconセブンアンドワイ

LinkIcon紀伊国屋BookWeb

NPO航空医療研究所 医療通訳者募集

日本に訪れている世界中の人達が安心して治療が受けられる。私達は今まで培ってきた航空機と医療のコラボレーションに通訳事業を付け加え全ての市民の命を守ることを目指します。当事業に参画して頂ける方の連絡をお待ちしております。


募集内容:

1日本語と外国語の日常会話、読み書きが出来ること

2平日、休日を問わず時間の余裕があること

3電話、メールでの連絡が可能なこと

4関西エリアにお住まいの方


応募方法:

応募申込書にご記入の上、ご送信下さい。折返し連絡をいたします。面接を実施後、メンバー登録を行います。

LinkIcon応募はこちらから